学外の方に有償にてTSUBAMEをご利用いただく、TSUBAME共同利用(産業・学術)のご案内です。
重要なお知らせ
- 令和7年度 TSUBAME共同利用サービス 提供可能資源残量のお知らせ(随時更新)
- 共同利用約款の延滞金 年率5%を、本学の事務会計規程に従うよう改定(公示日 2025-07-08、改定日 2025-07-15)しました。
現行の事務会計規程では「年率3%、1000円未満の免除規程あり」となっており、利用者に不利益のない改定となります。 大学統合に伴う組織名変更のお知らせ
2024年(令和6年)10月1日より東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し東京科学大学が誕生しました。新組織名: 東京科学大学 情報基盤センター (CII) 共同利用支援室
旧組織名: 東京工業大学 学術国際情報センター (GSIC) 共同利用推進室Web内の旧組織名などは適宜新組織名に読み替えてご参照ください。
令和7年度のお知らせ
- (2025-09-01~05) 2025年9月メンテナンスによるサービス停止
- (2025-08-12~13) 2025年度 夏季一斉休業は 8/12火 ~ 8/13水 となります。
- (2025-06-30) 昨年度の課題のグループディスクおよびアカウントの利用は6月末で終了しました。
- (2025-04-21~) 2025年度 春のTSUBAME講習会 ご案内(終了しました)
- (2025-04-04~) 令和7年度のTSUBAMEの運用を開始しました。
- 令和7年度 TSUBAME共同利用サービス 公募要領
申請手続き関連のお知らせ
- 請求書発行日は毎月20日となります。
今月に申請いただいた課題につきましては請求書の発行日は8月20日となります。 - 令和3年度より採択通知書および請求書の押印が廃止されています。
押印済みのものが必要な場合や、請求書の宛先を指定したい場合は申請時にご連絡ください。
「TSUBAME共同利用」とは
情報基盤センターでは、TSUBAMEを学内のみならず、学外のより多くの方に利用していただくために、
平成21年7月より TSUBAME共同利用サービスを行っており、下記のサービスを提供しています。
学術利用
- 他大学や公的研究機関の研究者向けの有償利用サービスです。
産業利用
- 民間企業の開発・研究者向け有償利用(成果公開、および成果非公開)サービスです。
- 無償利用(HPCI産業課題・産業試行課題) につきましてはこちらをご参照ください。
- 学内の研究者との共同研究(協働研究拠点)の場合はこちらをご参照ください。
共同利用支援室
※ TSUBAME共同利用サービスによって得られた知的財産につきましては、原則として利用者に帰属します。