沿革
東京科学大学 情報基盤センターが運用管理するスパコンTSUBAMEは、世界トップレベルの高い性能を有しています。
平成19年度より文部科学省の補助を受け、TSUBAMEを企業の皆様に無償でご利用いただく事業を行ってまいりました。
・ H19~H20年度 「先端研究施設共用イノベーション創出事業【産業戦略利用】」 H20年度
・ H21~H24年度 「先端研究施設共用促進事業」 H22年度 H23年度 H24年度
・ H25~H27年度 「先端研究基盤共用・プラットフォーム形成事業」 H26年度 H27年度
平成27年度で事業が終了したのちは、高度情報科学技術研究機構(RIST)が実施する
革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の産業利用枠にて
企業のみなさまにもTSUBAMEを無償でご利用いただいております。
一方、平成21年度より開始した、有償でのスパコンTSUBAMEの計算資源の学外への提供は、自主事業化され
TSUBAME共同利用として継続しており、みなさまにTSUBAMEをご利用いただく際の窓口となっております。
2024年10月 東京医科歯科大学との統合により共同利用推進室から共同利用支援室となりました。
TSUBAMEの利用を希望される学外の方は、お気軽に共同利用支援室までお問い合わせください。
担当業務
学外の方のTSUBAME利用に関する以下の業務を担当しています。
- 本学のスパコンTSUBAMEの共同利用サービスの運営および附帯する業務
- 革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)に付帯する業務
- 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点の共同研究(JHPCN)に付帯する業務
- TSUBAME若手・女性利用者、より若い世代の利用者支援制度に付帯する業務
- TSUBAME グランドチャレンジ大規模計算制度に付帯する業務
利用支援
申請手続きの支援(申請書の内容についての相談)
利用講習会の開催(講習会資料などの提供)
TSUBAMEの利用にあたっての技術的サポート
その他
広報活動
TSUBAME共同利用サービスのプロモーション
パンフレット発行や広告記事の掲載
シンポジウム等の開催
共同利用支援室の体制
室長(兼務) | SCRC 教授 | 大西 領 |
マネジメント准教授 | 渡邊 寿雄 | |
技術支援員 | 松本 豊 | |
事務担当職員(兼務) |
お問い合わせ先
東京科学大学 情報基盤センター 共同利用支援室
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E2-6
Tel. 03-5734-2085
E-mail: tsubame-kyodo@cii.isct.ac.jp 宛(@は半角です)
もしくは こちらから 直接お願いします。